あおぐみ(3才~6才)
あおぐみ(3才~6才までのお子さんのお部屋です)
あおぐみは3才から6才の子ども達が活動するお部屋です。
より活発に活動したり、運動したりできる年齢になった子ども達。
近くの舞鶴山へ往復歩いて行ったり、夏はプール、冬は雪遊びと、どんどん体の筋肉を発達させていきます。
日常生活のことはほとんどできるようになり、お手伝いはおまかせしても、最後までしっかりできるようになっています。また、言語、数、感覚、文化など、モンテッソーリ教育における他の分野の活動も積極的に取り入れています。
子どもがひとりでできる環境づくり
3歳までに身の回りのことが一通りできるようになると、活動の幅がぐんと広がります。この時期大切にしたいのは、何でもやってみること。ひとりでできる世界が広がります。
おしごと
モンテッソーリ教育では活動のことを“おしごと”といいます
子どもは自由にやりたい活動を選びます。紅茶を入れるおしごとです。おいしい紅茶のポイントは砂時計で1分間待つことです。お友達にご馳走します。年少児
クッキーやカップケーキを作るおしごとです。小麦粉すりきり大さじ杯など、長い行程をひとりで行い完成したお菓子は家族へのお土産となります。年中児
切手あそびのたしざんです。色別に分かれた4桁の数字でたしざんの概念を感覚で印象付けます。他に減法乗法除法などもできます。年長児
針と糸を使ってフェルト地にボタンをつけるおしごとです。玉結び・玉止めも練習してできるようになります。女の子に人気の活動です。
元気に遊び、様々な体験をする
徒歩で運動公園へ
花壇づくり
なわとび
うんていや逆上がり
交通安全教室
すいか狩り
さくらんぼ狩り
とうふ作り
歯科検診
ガラス工芸
玄米ごはん給食
専門家に習う
英会話の時間
スイミング教室
陶芸教室
スキー教室
そばうち
お抹茶教室
専門家に習う
祖父母会
年末もちつき
お泊り会
遠足
お部屋のご案内